日本人が間違いやすい英語 あなたは間違ってない?
ヤフーニュースにうっかり使うとアブナイ英語という記事がありました。
例えば・・・
【アブナイ英語】 「彼女はショートカットです。」のつもりで、"She is short cut."
【こんな風に聞こえるかも】彼女は近道です(?)
【ネイティブが使う英語】"She has short hair."
「short cut」は近道という意味です。髪型が短いという意味は「short haircut」になります。また、日本語からそのまま訳すと「is」となりがちですので気をつけましょう。
よく海外旅行に行った日本人がレストランで、「私はスパゲッティ。」のつもりで
"I'm spaghetti."と間違う人が多いそうです。
日本語につられると自分がスパゲッティになっちゃうんですね。
このような英語の間違いを少なくするために正確な英語を覚えるようにしたいですよね。
日本人が間違いやすい英語を取り上げた本をアマゾンで沢山見つけました。
参考にしてみてください。
スポンサードリンク